アオクサカメムシ(4齢)

今日は、カメムシ君をご紹介☆

もっと小さい子くて、生まれて間もない頃に集団でいるの見かけてから、2週間ぐらい経つかなぁ? いよいよ独り立ちしたのだろうか? 今日は一匹で見かけました。

名前を調べてみたら『アオクサカメムシ』で、まだ4齢幼虫だそう。

成虫は緑色の立派なカメムシだそうです。

稲刈りまでには、その姿に逢えるかな?

何の生きものにしても、異常な大発生は見られません。

一年目の自然栽培でも、やはり周りの田んぼも多様性が豊かであるからこそですね^^

岡山ってやっぱり素晴らしい自然がまだまだ一杯です^o^♪

〜風の紙芝居師〜たけちゃん☆ の生きもの日記♪

田んぼや畑など、身の回りで見かけた、草花や鳥さん、虫さんなど・・・ 大好きな写真撮影をして、お気に入りのショットを公開します。 (※記事のSNS等へのシェアOK。写真や詩の無許可使用はNGです。) ©️1999-2022.Takejiro Ushiroda〜Little wing〜

0コメント

  • 1000 / 1000