一番の大好物は、何と言っても「桃」です^〜^
12年間ほど岡山にお世話になり、桃の季節は毎年しあわせ一杯でした。
沖縄に引っ越して、また岡山の桃が食べれるなんて!!
ありがたいです〜❤️
* 桃の花言葉 *
「チャーミング」
「気立ての良さ」
「天下無敵」
「私はあなたのとりこ」
「チャーミング」「気立ての良さ」の由来は、桃が女性への敬いの象徴のため。
桃という漢字が木偏に「兆」と書き、桃の花はとても多くの実(子供)を付けることから、多産を意味する縁起のよい花とされ、女性を象徴する花言葉がつけられています。
「天下無敵」は、桃太郎(イザナギノミコト・古事記)が、鬼女に桃を投げつけて退散させた逸話からつけられたとされています。
中国では、桃は悪い気を払い、不老長寿を与えるとされてきたため、お祝い事には桃の実を食べる習慣があります。
西洋では、
「I am your captive(私はあなたのとりこ)」
「unequaled qualities(比類なき素質)」
という花言葉です。
フランスでは、冬の寒さに耐え花を咲かすことから
「辛抱」
「忍耐」
の意味があります。
学 名:Prunus persica
科・属:バラ科・モモ属
原産国:中国
別 名:花桃(ハナモモ)
縄文時代よりも前から日本では桃の木はありましたが、江戸時代までは甘い品種がなく、主に観賞用や薬用として利用されていました。
その後、甘い品種が渡来し品種改良が行われ、観賞用の花桃と食用の実桃に分けられました。
0コメント