バタフライピーのフレッシュ・ハーブティー

先日、ヌーリ川沿いに咲いてあるバタフライピー(豆科の植物の花)を採っている方に出逢いました。

色々お話しを聴いているうちに、自分もハーブティーが好きなので、土曜日の朝のお散歩のとき、10個ほど、お花を摘んできました。

沸騰してから、少し冷ましたお湯を、バタフライピーを入れた急須の中に注ぎます。

 * * *

『バタフライピー』(蝶豆)

原産国:タイ

ハーブティーとして愉しまれています。

天然着色料として、お菓子の着色に使われたりします。


ポリフェノールの一種「アントシアニン」(ブルーベリーの約4倍)の効果により、

デスクワークや長時間運転での疲れ目を回復させる効果や、

アンチエイジング効果、美髪効果があるといわれています。

血小板凝固抑制作用があり、月経中は控えたほうが良いようです。

妊娠中・授乳中も摂らないほうが良いようです。


花言葉は『小さな恋』

写真左は、シークワーサー100%果汁を少し足して、鮮やかな紫色に^^

写真右は、バタフライピー だけです。味は殆どありません。かすかに豆の風味が^^

〜風の紙芝居師〜たけちゃん☆ の生きもの日記♪

田んぼや畑など、身の回りで見かけた、草花や鳥さん、虫さんなど・・・ 大好きな写真撮影をして、お気に入りのショットを公開します。 (※記事のSNS等へのシェアOK。写真や詩の無許可使用はNGです。) ©️1999-2022.Takejiro Ushiroda〜Little wing〜

0コメント

  • 1000 / 1000