稲刈りも終えて、天日干し3日目
前日からの長雨が続き、朝から田んぼの様子を見に行くと・・・
なんとっっ
ハゼ掛けの竿が、一列 見事に倒れてる〜!!
しかも大水になって、用水路の水位が上がり
田んぼへ水が流れ込んでしまって、水田になってる@o@!!
まず、濡れた稲を救出し畦にそっと置く。
それから、水が入らないように用水路からの入り口を塞ぐ。
次に、濡れてないけど竿が傾いているところの稲を畦にそっと運ぶ。
(水がいっぱいになってるから、運ぶのが大変だ^^;)
脚を組み直す。(←合計3本の脚が折れていた)
竿をかける。
ここで、やっと稲をハゼ掛け再開^^
一束ずつ丁寧に運ぶ。
その作業をしているときに出逢えたのが、オケラ君たちだ^□^
合計6匹も見つけた!!
わぁ〜い♪
この田んぼに居てくれたんだね^^
ありがとう。
水の上もすいすい泳ぎ、
土に辿り着くと、自慢の前足のショベルで穴を掘って、
グイグイ土の中へ潜っていきました^^♪
0コメント