形見のササゲのお花

昨年の稲刈りのとき、西平島のYさんから 

「たけちゃんも植えてみられぇ〜」

 と10粒の ささげの種を分けていただきました🫘 


何故10粒かと言うと、

100粒どころか山ほどの種をYさんが渡そうとされるので、 

そんなに植える場所が無いことと、

 10粒もあれば、来年蒔いて増やせますから^_^ 


と自信過剰めな返事をしてしまったのです。 


Yさんは、今年に入って急遽されました🥲 

形見になってしまった、このささげの種。 


これを蒔いて増やして、 仲間にも分ける約束をして、

意気込んで栽培していました。


 大切に蒔いたササゲの種は、 なんと10粒全てが発芽しました❣️ 


芽が10でたので 

🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱 

おめでとう 

(お!芽出10)w 


そして、 勢いよく生長したので、 

さすが‼️Yさんのささげはスゴイなぁ‼️ 

と感動しながら楽しみにしていました。


ところが、 勢いがスゴイあまり、 

つるぼけしてしまい、

 繁り茂って大きくなるだけなって、 

一向に花が咲く気配がありません💦 


どうしたものか・・・ 


あんなに自信たっぷりに10粒あれば増やせると言っておきながら、

採れなかったら情けなさすぎる💧 


やっぱり、岡山と長崎では気候が合わなかったのかな? 

う〜ん😥 

待っていたら、いつか花が咲くかな? 


元気過ぎるぐらいだから、そのまま放置しておこう。 



そうして、 そうして、 


やっと、 やっと!

お花が咲きました✨ やったね〜😆🌱


調べてみると、ささげの種は夏蒔きするものみたい😥 

ちゃんと、Yさんに蒔く時期まで習っておけば良かったなぁ。 

(張り切って、4月末に播種していました😅) 


お空から、Yさんがニッコリ笑っているような気がしました。

Yさんありがとうございます😆❤️ 


種が収穫でき、仲間にも形見分けが出来ますよーに🫘

〜風の紙芝居師〜たけちゃん☆ の生きもの日記♪

田んぼや畑など、身の回りで見かけた、草花や鳥さん、虫さんなど・・・ 大好きな写真撮影をして、お気に入りのショットを公開します。 (※記事のSNS等へのシェアOK。写真や詩の無許可使用はNGです。) ©️1999-2022.Takejiro Ushiroda〜Little wing〜

0コメント

  • 1000 / 1000