サツマイモの茎

「へぇ!芋の茎が食べれるんか?」

何名の人にもそう尋ねられた事を思い出した。

岡山で暮らしている頃の事だ。

長崎では普通に食べていたし、市場にも売っている「サツマイモの茎」


焦土と化した長崎では、本当に食べ物が無くて困っていたのだろうなぁ... 


ほんの数十年前の故郷の苦しみに、想いを巡らせる。

比較的、戦火を逃れた地域では、芋の茎を食す文化はないのかもしれないな... 

母と二人で、茎の皮剥きをしながら話す。


岡山で暮らしているとき、毎年芋掘り大会を企画していた事。

芋の茎を食べた事がない人に食べてもらったら、たいそう気に入っていただいた事。


毎年、芋掘りの時期になると、 

「たけちゃん、芋の茎をまた分けてくれ〜!」

 と取りに来る人も居た事。



畑から芋の茎を採ってきて、皮剥きしたけど、 やっぱり二人分の量を剥いても、手先も真っ黒にはならないなぁ^^ 

さて、今年の芋の茎の味はどうだろうか? 

楽しみ、楽しみ^o^♪ 


秋の恵みに感謝✨ 


皆さんが暮らすところでは、芋の茎は食べますか?

〜風の紙芝居師〜たけちゃん☆ の生きもの日記♪

田んぼや畑など、身の回りで見かけた、草花や鳥さん、虫さんなど・・・ 大好きな写真撮影をして、お気に入りのショットを公開します。 (※記事のSNS等へのシェアOK。写真や詩の無許可使用はNGです。) ©️1999-2022.Takejiro Ushiroda〜Little wing〜

0コメント

  • 1000 / 1000