長女が嫁入り先から梅をたくさん拾って来てくれたので、
実家の母と一緒に、今年はたくさん梅干しを仕込んでいるところです。
夏の土用の期間のよく晴れた日に、3日間ほど天日干しします。
昼間はお日様に照らされて、夜は星空に照らされて・・・
ぎゅ〜っと、旨味と栄養を蓄えてくれそうです。
日吉の梅。五島の塩。長崎の赤紫蘇。
丸い干し籠は、岡山で購入していたものです。
今年は、量が多かったから、角形の籠も購入しました。
長女が嫁入り先から梅をたくさん拾って来てくれたので、
実家の母と一緒に、今年はたくさん梅干しを仕込んでいるところです。
夏の土用の期間のよく晴れた日に、3日間ほど天日干しします。
昼間はお日様に照らされて、夜は星空に照らされて・・・
ぎゅ〜っと、旨味と栄養を蓄えてくれそうです。
日吉の梅。五島の塩。長崎の赤紫蘇。
丸い干し籠は、岡山で購入していたものです。
今年は、量が多かったから、角形の籠も購入しました。
〜風の紙芝居師〜たけちゃん☆ の生きもの日記♪
田んぼや畑など、身の回りで見かけた、草花や鳥さん、虫さんなど・・・ 大好きな写真撮影をして、お気に入りのショットを公開します。 (※記事のSNS等へのシェアOK。写真や詩の無許可使用はNGです。) ©️1999-2022.Takejiro Ushiroda〜Little wing〜
0コメント