この夏放置されてた場所。
そこは、すごい勢いで草がのびている。
まさか、行っていきなりこんな草ボーボーのところを草刈りするとは想いもせず、服装は半袖Tシャツだ。
気温も湿度も高いので、まあ軽装でも涼しいから、このままやってみよう・・・
草刈りは、やっぱり手作業でするのが好きだから、手に鎌を持ち、左手だけ手袋を着けて、サクサクと深い草を刈ってゆく。
終わった頃には、両腕ともに擦り傷だらけ。延びた草は硬くて強いとは言え、予想以上に傷が多くて、汗が沁みる。
↑ これは、昨日の出来事。
今日も、昨日の続きの草刈りをすることにして、服装は長袖を着て行った。
ズボンも長め、長靴も履いた。手袋も初おろしの少し長いタイプを両手ともに着けた。
頭には手ぬぐいを巻く。
半袖で草を刈るとき、涼しい。だからこの点は良い。
バテで進捗が遅れるより、身体にストレスの少ない状態で、サクサク刈るほうが良いだろう・・・
と昨日の時点では、こう想っていた。
現に、昨日より重装備の今日は、暑くて動きづらくてたまらない。
やっぱり、軽装が動きやすいし、ラクで良いよな・・・
そう思いながら、草刈りをしてみた。
ちょっと休憩をとって、不快だった手袋や長靴を外して、お茶を飲んだ。
やっぱり身軽が良いな〜ぁ
そして、すぐに体力も回復したので、
ふと、鎌を手に持ち、
素手、サンダル、半ズボンの状態で、近くの草を刈ってみた・・・
うん!やっぱ、ラクでよかばい^^
と想いながら、もう少し続けてみた。
すると、別の考え方が見えてくる
半袖で我武者らに草刈りした代償に両腕に傷を負う。
植木屋さんたちは、必ず長袖を着るし、地下足袋を履いたり、場面によっては長靴や安全靴も履く。仕事服で暑くて、仕事中は不快はあるけど、帰宅してから別に怪我もしてないので、他の時間は快適である。
半袖で擦り傷を作れば、他の時間はずっと不快だ。
痛かったり痒かったり、何日も不快感を味わうより、
しっかり対策をとった服装で臨む人は、プライベートの時間を快で過ごすことができる。
お金を稼ぐ時間に命を使うのか?
自分のやりたいことのために命を使うのか?
それで、基準で考えると、自分は今まで、目の前のことに熱中し過ぎだったんだな!
ということに気がついた。
もちろん、過剰なほどの対策は必要ないと想うが、
そのあとの時間を快適に過ごせるように、必要最低限の備えをしておくように、これからもう少し考えよう。
自分を大切にしよう^^
写真は、オオカマキリのメスさんです^□^
草刈りしていると、出てきてくれました^^
今日も鎌でゆっくり草刈りをしたので、
カマキリさんの写真を使わせてもらうね^□^
0コメント