夜も更けた頃、空のあちこちからアオサギの鳴き声が聴こえてきた。
夜渡りをしているのかな?
と想ったけど、時期的にちょっと早いかな・・・
あっっ!!そうだ!新月だから、大潮に合わせて海に行くところなんだな^◇^
すごいなぁ〜 カレンダーも無いし、いつも月を眺めているわけでもないだろうし、
身体に月のリズムも刻み込まれているんだね。
アオサギだけじゃなく、他の生きものみんな、季節を知って、ただ本能に従って生きて、命を繋ぐ役割を果たしているだけ。
不安も不満も抱かず、ただ必死に生きるために、今を生きている。
人間はいつの間にか、カレンダーや天気予報を見て行動して、身体よりアタマで考えて動くようになってしまっているんだなぁ・・・
「ボクはいつも からだファースト ですから」
という、てっちゃん(野村哲也さん / 写真家の星野道夫さんの弟子)の言葉が理解できた瞬間だ^^
本当にお腹が空いているのか?
ねむたいのか?
風を感じてるか?
鳥の声が聴こえるか?
空を観ているか?
新月の日。
自分の想いよりも、身体の声に耳を澄ませてみよう^^
0コメント