あっ!!

たけちゃん☆農園 に生えてきたセンダンの木には、毎夏、クマゼミがたくさんとまって、元気に鳴いています。(自然界のクマゼミの1匹の寿命は約1ヶ月ほど)

立秋も過ぎれば、オオカマキリも随分と大きくなり、ときに自分の身体より大きなクマゼミさえ狙います。

これは、2015年8月24日(ちょうど7年前)にFacebookに投稿したときの記事を転載しました。

以下、コメント欄より。

 * * *

オオカマキリさんも産卵を控えている時期... しかも、よく観ると後ろ足がなくて、いかにもお腹ペコペコの手負いのカマキリさんでした。

一方、メスのクマゼミさんは、産卵も無事に終えているようで、大好きなセンダンの木の汁を毎日、美味しそうに飲んでいます。

どちらも大好きだけど、手を出すわけにはいきません。一枚写真を撮らせてもらって、すぐに離れたところで様子を伺っていました。

そして、このあと、オオカマキリさんの一撃がっ・・・


クマゼミさんの背中にヒット!!


しかし、羽で振り払うと同時に羽ばたいてクマゼミさんは逃げました。

残念ながら、オオカマキリさんは獲物を捕えることが出来ず、とても残念そうにしていました☆

 * * *


〜風の紙芝居師〜たけちゃん☆ の生きもの日記♪

田んぼや畑など、身の回りで見かけた、草花や鳥さん、虫さんなど・・・ 大好きな写真撮影をして、お気に入りのショットを公開します。 (※記事のSNS等へのシェアOK。写真や詩の無許可使用はNGです。) ©️1999-2022.Takejiro Ushiroda〜Little wing〜

0コメント

  • 1000 / 1000